その他のMAVIC3 PROシリーズ
DJI RC送信機追加バッテリー2個、バッテリー充電ハブ、NDフィルターセットなどが同梱され、どのような異なる撮影シーンでも活躍します。[/caption]
1080p高輝度画面を搭載したDJI RC Pro送信機、追加バッテリー2個、バッテリー充電ハブ、NDフィルターセットなどが同梱されています。
DJI RC Pro送信機が同梱され、機体がApple ProResに対応し、1TB SSDを内蔵したMavic 3 Pro Cineは、プロの空撮に最適なコンボです。
DJI Mavic 3シリーズに、イメージング性能をさらに進化させたMavic 3 Proが新登場。3種類のセンサーと焦点距離に対応したレンズからなる3眼カメラシステムを搭載し、カメラドローンの新たなスタンダードを確立します。
この3眼カメラドローンMavic 3 Proは、Hasselbladカメラと2種類の望遠カメラから構成され、人目を引く景色を捉え、フォトジェニックなストーリーを生み、シネマティックな作品を作り出します。さあ、創造性を思う存分発揮して、そのインスピレーションを形にしましょう。
4/3型CMOS Hasselbladカメラ
デュアル望遠カメラ
Apple ProRes
(3眼カメラ共に対応)[1]
最大飛行時間43分[2]
全方向障害物検知
最大15km HD動画伝送[3]
1台のカメラドローンに3種類のレンズを掛け合わせることで、創造力は無限に膨らみます。
Mavic 3 Proに搭載された3種類の異なる焦点距離を持つ3眼カメラシステムは、より豊かな映像表現が可能になり、幅広いシナリオに対応できる優れた機能性により、創造性あふれるビジョンを完全に表現できます。ディスプレイをタップするだけで被昇天距離を切り替えることができ、シーンに合わせて、異なるスタイルの構図で撮影できます。
空撮の効率を向上させる3眼カメラを使い、あなたのアイデアを、クリエイティブな映像で表現しましょう。
SHOT ON
166mm Tele Camera
SHOT ON
70mm Medium Tele Camera
SHOT ON
24mm Hasselblad Camera
SHOT ON
166mm Tele Camera
SHOT ON
70mm Medium Tele Camera
SHOT ON
24mm Hasselblad Camera
SHOT ON
166mm Tele Camera
SHOT ON
70mm Medium Tele Camera
SHOT ON
24mm Hasselblad Camera
他のMavic 3シリーズと同様に、Mavic 3 Proは4/3型CMOS Hasselbladカメラを搭載し、プロの撮影をさらに一段階上のレベルへと引き上げます。Hasselbladカメラは、最大12.8ストップのネイティブ ダイナミックレンジに対応し、12-bit RAW写真を撮影でき、驚くほど鮮明なディテールを再現します。ハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション(HNCS)は、人間の目で知覚した色合いを正確に再現でき、面倒な後編集や複雑なカラープリセットを使用せずに、印象的な映像を撮影できます。
10-bit D-Log Mカラーモードに新たに対応し、最大10億色もの色を記録できます。夜明けや夕暮れ時などのハイコントラストな撮影シナリオでも、細部まで繊細に捉えた自然なカラーグラデーションを再現し、色彩豊かに表現します。また、D-Log Mモードにより、カラーグレーディングがしやすくなり、画質や鮮明度を下げることなく、効率的なポストプロダクション工程が可能になります。
Mavic 3 Pro Cineは、プロクリエイター向けに、幅広い撮影オプションを提供します。3種類のカメラは、全てApple ProRes 422 HQ/Apple ProRes 422/Apple ProRes 422 LTでの撮影に対応しています。また、1TB SSD[5]が内蔵され、10Gbps 高速データ転送ケーブルが同梱されているので、よりプロフェッショナルな映像制作が可能になります。
コーデック
コーデック
中望遠カメラは、幅広いテーマやシーンで活躍します。圧縮効果が働き、被写界深度が浅くなり、被写体を際立たせることで、被写体に向かって引き込まれるような視覚効果を作り上げることができ、独特な奥行き感を持った映像を制作できます。
直感を信じて、Mavic 3 Proで印象的な映像を撮影して、光と影のギミックを味わいましょう。
焦点距離70 mmを使うことで、緊張感ある視覚効果を追加し、ストーリー性あふれる映像を高画質で撮影できます。
新しいD-Log Mカラーモードで、ハイダイナミックレンジの映像を撮影でき、カラーグレーディングがより効率的に行えます。
HLGモードで撮影すると、より豊富な色情報を保持でき、明部のディテールまで捉えられ、より柔軟な後編集が可能になります。
光学3倍ズームを使ったタイムラプス動画を撮影でき、焦点距離70 mmによる空間圧縮効果を活かして、ユニークな映像を撮影できます。
アップグレードした望遠カメラは、高解像度になり、絞り値もf/3.4まで向上しています。光学7倍ズームでの4K/60fps動画撮影や12MP写真撮影が可能です。ハイブリッドズームは最大28倍まで対応し、迫力あるズーム映像を細部まで鮮明に捉えます。
危険を犯してまで、被写体の近くを飛行する必要はありません。動物に近づくことなく、安全な距離から動物を観察したり、雪に覆われた山々や建物などの様子を安全に確認したり、高品質の空撮動画を効率的かつ安全に撮影することができます。
Mavic 3 Proは最大43分の飛行時間[2]を実現し、バッテリー残量に気を取られることなく、安心してさらに遠くまで飛行できます。飛行ルート計画から構図合わせまで、たった1回の飛行で全てこなすことができます。
飛行時間
Mavic 3 Proは、安全に飛行して、安心して撮影できる機能を備えています。搭載された8つの広角ビジョンセンサーは、高性能の視覚情報計算エンジンとシームレスに連携し、全方向の障害物を正確に検知し、障害物を避けた安全な飛行ルートを計画します。[6]
DJI O3+映像伝送システムは最大15 kmの伝送距離 [3]を実現。安定した信号での映像伝送が可能なため、カメラビューが途切れるようなことはありません。
Mavic 3 Proは、1080p/60fps HDライブ映像を伝送できるため、高い応答性でスムーズに操作できるだけでなく、より鮮明な映像をモニターで確認できます。
HDライブ映像
映像伝送距離
Mavic 3 Proは、事前設定したウェイポイントをもとに、自動で飛行ルートを計画し、同じルートを正確に繰り返し飛行することができます。
この機能を使えば、Mavic 3 Proを任意の方向に簡単に飛行させることができ、操作スティックを倒し続ける必要はありません。これにより、長距離飛行の操作が楽になり、手動操作時に発生する機体の振動を軽減し、より滑らかなカメラワークを実現します。
撮影が終了したら、安全性が向上したアドバンストRTHで、どこに機体があっても安全に帰還できます。この自動帰還機能を使用すると、Mavic 3 Proは、ホームポイントまでの安全かつ効率的な飛行ルートを自動で決定します。アドバンストRTHと従来のRTHの優れた特徴を併せ持ち、Mavic 3 ProはRTH経路にある障害物を簡単に回避することができます。
Mavic 3 ProのHasselbladカメラと70 mm中望遠カメラは、ActiveTrack 5.0、スポットライト、POI(ポイント オブ インタレスト)の3種類のモードで構成されたフォーカストラックに対応。様々な方向に飛行しながら、安定したトラッキング撮影を実行します。
タップしてマスターショットを開始すると、Mavic 3 Proは、自動で撮影、編集、音楽を追加し、シネマティックな動画を生成します。
Mavic 3 Proは、ドローニー、ロケット、サークル、ヘリックスといったクイックショット機能により、様々なカメラワークで撮影できます。
送信機とリンクすることなく、写真や動画を素早くスマートフォンに転送できます。
Mavic 3 Proは、息をのむような壮大な風景を、画質を犠牲にすることなく、100MPのパノラマ写真で撮影できます。
Mavic 3 ProをスマートフォンのLightCutアプリにワイヤレス接続すると、クリップをすばやくプレビューしたり、映像をダウンロードせずにAIベースのワンタッチ編集が可能に。スマートフォンのストレージも節約できます。マスターショット用に特別設計されたテンプレートを使えば、素晴らしい空撮ビデオを作成できます。
LightCutは、撮影映像内のテーマを認識し、自動で編集して、4K/60fps動画を出力。また、マスターショットのクリップを再構築し、特別テンプレートを使用して、すぐに動画を生成できます。
ダイナミックなチルトシフト効果を使ったテンプレートなど、クリエイティブなテンプレートを多数収録し、空撮に合った音楽や効果を組み合わせて、みんなの目を引く動画を作成できます。
LightCutは、撮影映像内のテーマを認識し、自動で編集して、4K/60fps動画を出力。また、マスターショットのクリップを再構築し、特別テンプレートを使用して、すぐに動画を生成できます
Mavic 3シリーズのカメラドローンをDJI Goggles 2やDJI RC Motion 2と一緒に使用すると、FPV飛行の楽しさを思う存分味わえます。
送信機DJI RC Proは、1000ニトの高輝度ディスプレイと高性能プロセッサーを搭載。15 kmの映像伝送[3]に対応し、プロの映像制作に必須のオプションです。
Mavic 3 ProのHasselbladカメラに装着すると、108°の超広角FOVのより広い画角で撮影できます。
バッテリー受電ハブをDJI 100W USB-C 電源アダプターと接続すると、3つのバッテリーを順番に充電でき、充電効率を向上します。
ND8/16/32/64フィルターが同梱され、低速のシャッター速度でも滑らかな動画や写真を撮影可能。
Mavic 3 Proで最大43分の飛行時間を実現。[2]
軽量かつ携帯性抜群なカーチャージャーは、ユニバーサルポートを搭載しています。バッテリー、送信機、スマートフォン、ノートパソコンなどのデバイスを充電できます。
* 無線信号が遮られない、閉じられた環境で、理想的な条件下で、DJI Mavic 3 Proの製品版モデルを使用して、テストを実施。実際の値は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。
** 本ページに記載されている全ての動画および写真は、現地の法規制を遵守して、撮影されたものです。野生動物を含むデモ映像は、安全な距離から撮影しており、あくまで参照用です。現地の法規制を確認し、飛行前に、機体が関連する証明書を取得していることを確認してください。
*** Mavic 3 ProはC2認証を、Mavic 3 ClassicはC1認証を、それぞれ欧州航空安全機関 (EASA)から取得しています。
1. DJI Mavic 3 Pro Cineのみ対応。
2. Mavic 3 Proを、無風の環境下で、海抜0 mの高度をバッテリーが0%になるまで、32.4 km/hの一定速度で飛行させた時に測定。データはあくまで参考用です。飛行中は、DJI Flyアプリで表示されるRTH(ホーム帰還)に関するリマインダーにご注意ください。
3. FCCに準拠し、干渉のない、開けた屋外環境で測定された値です(日本国内では、8km)。上記のデータは、復路のない片道飛行で最も遠い通信範囲を示しています。飛行中は、DJI Flyアプリで表示されるRTH(ホーム帰還)に関するリマインダーにご注意ください。
4. アクティブトラックは、4K以上の解像度、または60fps以上のフレームレートで撮影中は使用できません。
5. 実際に利用できる空き容量は、システム構成によって異なる場合があります。詳細は、Mavic 3 Proの仕様を参照してください。
6. 風速13.8 m/sを超える強風時、雪、雨、霧、雹、雷などの悪天候時には、機体を使用しないでください。機体を海抜6000 m以上で、飛行させないでください。気温が-10℃より低い場合または40℃より高い環境では、機体を飛行させないでください。車やボートのような動いている物体から離陸させないでください。水面または雪面などの反射表面の近くで飛行させないでください。そうしないと、ビジョンシステムが正常に動作しない可能性があります。GNSS信号が弱い場合は、周囲が明るく視界が良好な環境で機体を飛ばしてください。低照度環境下では、ビジョンシステムが異常動作する場合があります。磁性干渉や無線干渉のある地域周辺を飛行しないでください。磁気干渉や無線干渉のある地域には、Wi-Fiホットスポット、ルーター、Bluetooth機器、高圧送電線、大規模送電局、レーダー基地、モバイルベースステーション、放送塔などがある地域が含まれます。砂漠や砂浜から離陸する際は、機体に砂が入らないように気を付けてください。機体は、人ごみから離れた開けたエリアで飛ばせてください。ビル、山、木々により、GNSS信号が遮られたり、搭載されているコンパスの精度に影響が出たりする場合があります。
7. 166 mm望遠カメラは、ActiveTrack 5.0には非対応ですが、スポットライトとPOIには対応しています。
8. DJI Mavic 3 ProのHasselbladカメラのみ対応しています。
9. 別売になります。
×1
×1
インテリジェント フライトバッテリー×1
低ノイズプロペラ(1組)×3
ポータブル充電器×1
ストレージ カバー×1
×1
操作スティック(1組/予備) ×1
Fly More Kit
76,560円 (税込)
プロペラガード
4,840円 (税込)
RC Pro
158,400円 (税込)
RC
38,720円 (税込)
低ノイズプロペラ(1組)
2,420円 (税込)
インテリジェント
フライトバッテリー
27,720円 (税込)
バッテリー充電ハブ
9,900円 (税込)
65Wポータブル充電器
6,160円 (税込)
NDフィルターセット
(ND8/16/32/64)
18,700円 (税込)
広角レンズ
18,700円 (税込)
ストレージカバー
3,740円 (税込)
65Wカーチャージャー
6,160円 (税込)
コンバーティブル
キャリーバッグ
30,800円 (税込)
ドローン各機共通直径
110㎝
2,750円 (税込)
機体
サイズ | 折りたたみ時(プロペラなし):231.1×98×95.4 mm(長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラなし):347.5×290.8×107.7 mm(長さ×幅×高さ) |
最大上昇速度 | 8 m/s |
最大下降速度 | 6 m/s |
水平方向の最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風) | 21 m/s |
運用限界高度(海抜) | 6000 m |
最大飛行時間 | 43分 制御された試験環境下で測定。具体的な試験条件:APASオフ、AirSenseオフ、カメラパラメーターは1080p/24fpsに設定、動画モードオフの状態で、無風環境下の海抜0 mの高度を、バッテリーが100%から0%になるまで、定速32.4 km/hで飛行。実際の値は、周辺環境、実際の使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。 |
最大ホバリング時間 | 37分 制御された試験環境下で測定。具体的な試験条件:APASオフ、AirSenseオフ、カメラパラメーターは1080p/24fpsに設定、動画モードオフの状態で、無風環境下の海抜0 mの高度を、バッテリーが100%から0%になるまでホバリング。実際の値は、周辺環境、実際の使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。 |
最大伝送距離 | 28 km |
最大風圧抵抗 | 12 m/s |
最大傾斜角度 | 35° |
動作環境温度 | -10℃~40℃ |
全球測位衛星システム (GNSS) | GPS + Galileo + BeiDou |
ホバリング精度範囲 | 垂直: ±0.1 m(ビジョンポジショニング使用時) ±0.5 m(GNSSポジショニング使用時) 水平: ±0.3 m(ビジョンポジショニング使用時) ±0.5 m(高精度ポジショニングシステム使用時) |
内部ストレージ | Mavic 3 Pro:8 GB(実質的空き容量 7.9 GB) Mavic 3 Pro Cine:1 TB(実質的空き容量 934.8 GB) |
カメラ
イメージセンサー | Hasselbladカメラ:4/3型CMOS、有効画素数:20 MP 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー、有効画素数:48 MP 望遠カメラ:1/2インチ CMOSセンサー、有効画素数:12 MP |
---|---|
レンズ | Hasselbladカメラ FOV:84° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8〜f/11 フォーカス:1 m ~ ∞ 中望遠カメラ FOV:35° 焦点距離:70 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8 フォーカス:3 m ~ ∞ 望遠カメラ FOV:15° 焦点距離:166 mm(35mm判換算) 絞り:f/3.4 フォーカス:3 m~∞ |
ISO感度 | 動画 ノーマル、スローモーション: 100~6400(ノーマル) 400~1600(D-Log) 100~1600(D-Log M) 100~1600(HLG) ナイトモード: 800~12800(ノーマル) 写真 100~6400 |
シャッター速度 | Hasselbladカメラ:8~1/8000秒 中望遠カメラ:2〜1/8000秒 望遠カメラ:2〜1/8000秒 |
最大静止画サイズ | Hasselbladカメラ:5280×3956 中望遠カメラ:8064×6048 望遠カメラ:4000×3000 |
静止画モード | Hasselbladカメラ シングルショット:20 MP バーストショット:20 MP、3/5/7枚 オート露出ブラケット(AEB):20 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー:20 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60 秒 中望遠カメラ シングルショット:12 MPもしくは48 MP バーストショット:12 MPもしくは48 MP、3/5/7枚 オート露出ブラケット(AEB):12 MPもしくは48 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー: 12 MP:2/3/5/7/10/15/20/30/60 秒 48 MP:7/10/15/20/30/60 秒 望遠カメラ シングルショット:12 MP バーストショット:12 MP、3/5/7枚 オート露出ブラケット(AEB):12 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー:12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒 |
写真フォーマット | JPEG/DNG (RAW) |
動画解像度 | Hasselbladカメラ Apple ProRes 422 HQ Apple ProRes 422 Apple ProRes 422 LT 5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps H.264/H.265 5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/120*/200*fps * 録画フレームレートです。該当の動画はスローモーション動画として再生されます。 中望遠カメラ Apple ProRes 422 HQ Apple ProRes 422 Apple ProRes 422 LT 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps H.264/H.265 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps 望遠カメラ Apple ProRes 422 HQ Apple ProRes 422 Apple ProRes 422 LT 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps H.264/H.265 4K:3840×2160@24/25/30/50/60fps FHD:1920×1080@24/25/30/50/60fps |
動画フォーマット | MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) MOV (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) |
最大動画ビットレート | H.264/H.265:200 Mbps Apple ProRes 422 HQ:3772 Mbps Apple ProRes 422:2514 Mbps Apple ProRes 422 LT:1750 Mbps |
対応ファイルシステム | exFAT |
カラーモード&サンプリング方式 | Hasselbladカメラ ノーマル: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 8-bit 4:2:0 (H.264/H.265) D-Log: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 10-bit 4:2:0 (H.264/H.265) HLG/D-Log M: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 10-bit 4:2:0 (H.265) 中望遠カメラ ノーマル: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 8-bit 4:2:0 (H.264/H.265) HLG/D-Log M: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 10-bit 4:2:0 (H.265) 望遠カメラ ノーマル: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 8-bit 4:2:0 (H.264/H.265) |
デジタルズーム (ノーマル動画モード&探索モード時のみ) | Hasselbladカメラ:1~3倍 中望遠カメラ:3~7倍 望遠カメラ:7~28倍 |
映像伝送
映像伝送システム | O3+ |
---|---|
ライブビュー品質 | 送信機: 1080p/30fps、1080p/60fps |
動作周波数 | 2.400〜2.4835 GHz 5.725~5.850 GHz |
伝送電力 (EIRP) | 2.4 GHz: < 33 dBm (FCC) < 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本)) 5.8 GHz: < 33 dBm (FCC) < 30 dBm (SRRC) < 14 dBm (CE) |
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合) | FCC:15 km CE:8 km SRRC:8 km MIC(日本):8 km 電波干渉および障害物のない開けた屋外環境での測定値です。上記のデータは、各基準下での復路のない片道飛行で最も遠い通信範囲を示しています。飛行中は、DJI Flyアプリで表示されるRTH(ホーム帰還)に関するリマインダーにご注意ください。 |
最大伝送距離(障害物はなく、電波干渉がある場合) | 強い干渉:都市部の景観、約1.5~3 km 中程度の干渉:郊外の景観、約3~9 km 軽度の干渉:郊外/海辺、約9~15 km FCCに準拠し、障害物がなく、一般的な干渉環境下で測定。このデータはあくまで参照用の値であり、実際の伝送距離を保証するものではありません。 |
最大伝送距離(障害物があり、電波干渉がある場合) | 軽度の電波干渉があり、建物で遮られている場合:約0~0.5 km 軽度の電波干渉があり、木々で遮られている場合:約0.5~3 km FCCに準拠し、一般的な軽度の干渉環境下で測定。このデータはあくまで参照用の値であり、実際の伝送距離を保証するものではありません。 |
最大ダウンロード速度 | O3+: 5.5 MB/s(DJI RC-N1送信機使用時) 15 MB/s(DJI RC Pro送信機使用時) 5.5 MB/s(DJI RC使用時) Wi-Fi 6:80 MB/s* * 2.4 GHzと5.8 GHzの両方の周波数帯の使用が認められた国/地域で、少し電波干渉のあるラボ環境下で、映像が内蔵ストレージに保存される条件で測定。ダウンロード速度は、実際の状況によって変わる場合があります。 |
最低遅延 | 130 ms(DJI RC-N1送信機使用時) 120 ms(DJI RC Pro送信機使用時) 130 ms(DJI RC送信機使用時) 実際の環境と使用するモバイル端末により異なります。 |
アンテナ | アンテナ×4、2T4R |
バッテリー
容量 | 5000 mAh |
---|---|
重量 | 335.5 g |
公称電圧 | 15.4 V |
最大充電電圧 | 17.6 V |
種類 | Li-ion 4S |
電力量 | 77 Wh |
充電温度範囲 | 5℃~40℃ |
充電時間 | 約96分 DJI 65W ポータブル充電器のデータケーブルを使用。 約70分 DJI 100W USB-C 電源アダプターとDJI Mavic 3シリーズ100W バッテリー充電ハブを使用。 |
充電器
入力 | DJI 65W ポータブル充電器: 100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2 A DJI 100W USB-C 電源アダプター: 100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2.5 A |
---|---|
出力 | DJI 65W ポータブル充電器: USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: 5 V、2 A DJI 100W USB-C 電源アダプター : 最大100 W(合計) 両方のポートを使用している時、ひとつのポートの最大出力電力は82 Wです。充電器は、各ポートの電力負荷に合わせて、出力電力を各ポートに適宜振り分けます。 |
総合定格出力 | DJI 65W ポータブル充電器:65 W DJI 100W USB-C 電源アダプター:100 W |
バッテリー充電ハブ
入力 | USB-C:5~20 V、最大5 A |
---|---|
出力 | バッテリーポート:12〜17.6 V、最大5 A |
定格出力 | バッテリー充電ハブ:65 W バッテリー充電ハブ (100W):100 W |
充電タイプ | 3つのバッテリーを順番に充電。 |
互換性 | DJI Mavic 3 インテリジェント フライトバッテリー |
カーチャージャー
入力 | 車用電源入力: 12.7〜16 V、6.5 A、定格電圧 14 V (DC) |
---|---|
出力 | USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: 5 V、2 A |
定格出力 | 65 W |
充電温度範囲 | 5℃~40℃ |
検知
検知タイプ | 全方向デュアルビジョンシステム、機体底部にある赤外線センサーで補助的に使用 |
---|---|
前方 | 測定範囲: 0.5〜20 m 検知範囲: 0.5〜200 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 15 m/s FOV: 水平 90°、垂直 103° |
後方 | 測定範囲: 0.5〜16 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 12 m/s FOV: 水平 90°、垂直 103° |
側方 | 測定範囲: 0.5~25 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 15 m/s FOV: 水平 90°、垂直 85° |
上方 | 測定範囲: 0.2~10 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 6 m/s FOV: 前方&後方 100°、左方&右方 90° |
下方 | 測定範囲: 0.3~18 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 6 m/s FOV: 前方&後方 130°、左方&右方 160° |
動作環境 | 前方、後方、左方、右方、上方: 識別可能な模様のある地表で、適切な明るさのある状態(15ルクス超) 下方: 拡散反射表面 (>20%)の識別可能な模様のある地表(例:壁、木、人物)で、適切な明るさのある状態(15ルクス超) |
ジンバル
安定化機構 | 3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン) |
---|---|
機械的可動範囲 | チルト:-140°~50° ロール:-50°~50° パン:-23°~23° |
操作可能範囲 | チルト:-90°〜35° パン:-5°~5° |
最大制御速度(チルト) | 100°/s |
角度ぶれ範囲 | ホバリング(無風):±0.001° ノーマルモード:±0.003° スポーツモード:±0.005° |
ストレージ
推奨microSDカード | Lexar 1066x 64GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 128GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 256GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 512GB V30 A2 microSDXC SanDisk High Endurance 64GB V30 microSDXC SanDisk High Endurance 128GB V30 microSDXC SanDisk High Endurance 256GB V30 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 64GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 128GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 256GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 512GB V30 A2 microSDXC Samsung EVO Plus 512GB V30 A2 microSDXC Samsung PRO Plus 256GB V30 A2 microSDXC Samsung PRO Plus 512GB V30 A2 microSDXC |
---|
※記載の数値に誤差が生じる場合があります。
※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。
離陸重量
Mavic 3 Pro:958 g
Mavic 3 Pro Cine:963 g
サイズ
折りたたみ時(プロペラなし):231.1×98×95.4 mm(長さ×幅×高さ)
展開時(プロペラなし):347.5×290.8×107.7 mm(長さ×幅×高さ)
最大上昇速度
8 m/s
最大下降速度
6 m/s
水平方向の最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風)
21 m/s
運用限界高度(海抜)
6000 m
最大飛行時間
43分
制御された試験環境下で測定。具体的な試験条件:APASオフ、AirSenseオフ、カメラパラメーターは1080p/24fpsに設定、動画モードオフの状態で、無風環境下の海抜0 mの高度を、バッテリーが100%から0%になるまで、定速32.4 km/hで飛行。実際の値は、周辺環境、実際の使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。
最大ホバリング時間
37分
制御された試験環境下で測定。具体的な試験条件:APASオフ、AirSenseオフ、カメラパラメーターは1080p/24fpsに設定、動画モードオフの状態で、無風環境下の海抜0 mの高度を、バッテリーが100%から0%になるまでホバリング。実際の値は、周辺環境、実際の使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。
最大伝送距離
28 km
最大風圧抵抗
12 m/s
最大傾斜角度
35°
動作環境温度
-10℃~40℃
全球測位衛星システム (GNSS)
GPS + Galileo + BeiDou
ホバリング精度範囲
垂直:
±0.1 m(ビジョンポジショニング使用時)
±0.5 m(GNSSポジショニング使用時)
水平:
±0.3 m(ビジョンポジショニング使用時)
±0.5 m(高精度ポジショニングシステム使用時)
内部ストレージ
Mavic 3 Pro:8 GB(実質的空き容量 7.9 GB)
Mavic 3 Pro Cine:1 TB(実質的空き容量 934.8 GB)
イメージセンサー
Hasselbladカメラ:4/3型CMOS、有効画素数:20 MP
中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー、有効画素数:48 MP
望遠カメラ:1/2インチ CMOSセンサー、有効画素数:12 MP
レンズ
Hasselbladカメラ
FOV:84°
焦点距離:24 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8〜f/11
フォーカス:1 m ~ ∞
中望遠カメラ
FOV:35°
焦点距離:70 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8
フォーカス:3 m ~ ∞
望遠カメラ
FOV:15°
焦点距離:166 mm(35mm判換算)
絞り:f/3.4
フォーカス:3 m~∞
ISO感度
動画
ノーマル、スローモーション:
100~6400(ノーマル)
400~1600(D-Log)
100~1600(D-Log M)
100~1600(HLG)
ナイトモード:
800~12800(ノーマル)
写真
100~6400
シャッター速度
Hasselbladカメラ:8~1/8000秒
中望遠カメラ:2〜1/8000秒
望遠カメラ:2〜1/8000秒
最大静止画サイズ
Hasselbladカメラ:5280×3956
中望遠カメラ:8064×6048
望遠カメラ:4000×3000
静止画モード
Hasselbladカメラ
シングルショット:20 MP
バーストショット:20 MP、3/5/7枚
オート露出ブラケット(AEB):20 MP、3/5枚(0.7EVステップ)
タイマー:20 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60 秒
中望遠カメラ
シングルショット:12 MPもしくは48 MP
バーストショット:12 MPもしくは48 MP、3/5/7枚
オート露出ブラケット(AEB):12 MPもしくは48 MP、3/5枚(0.7EVステップ)
タイマー:
12 MP:2/3/5/7/10/15/20/30/60 秒
48 MP:7/10/15/20/30/60 秒
望遠カメラ
シングルショット:12 MP
バーストショット:12 MP、3/5/7枚
オート露出ブラケット(AEB):12 MP、3/5枚(0.7EVステップ)
タイマー:12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒
写真フォーマット
JPEG/DNG (RAW)
動画解像度
Hasselbladカメラ
Apple ProRes 422 HQ
Apple ProRes 422
Apple ProRes 422 LT
5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps
DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
H.264/H.265
5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps
DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/120*/200*fps
* 録画フレームレートです。該当の動画はスローモーション動画として再生されます。
中望遠カメラ
Apple ProRes 422 HQ
Apple ProRes 422
Apple ProRes 422 LT
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps
H.264/H.265
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
望遠カメラ
Apple ProRes 422 HQ
Apple ProRes 422
Apple ProRes 422 LT
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps
H.264/H.265
4K:3840×2160@24/25/30/50/60fps
FHD:1920×1080@24/25/30/50/60fps
動画フォーマット
MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)
MOV (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
最大動画ビットレート
H.264/H.265:200 Mbps
Apple ProRes 422 HQ:3772 Mbps
Apple ProRes 422:2514 Mbps
Apple ProRes 422 LT:1750 Mbps
対応ファイルシステム
exFAT
カラーモード&サンプリング方式
Hasselbladカメラ
ノーマル:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
D-Log:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
10-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
HLG/D-Log M:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
10-bit 4:2:0 (H.265)
中望遠カメラ
ノーマル:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
HLG/D-Log M:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
10-bit 4:2:0 (H.265)
望遠カメラ
ノーマル:
10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
デジタルズーム (ノーマル動画モード&探索モード時のみ)
Hasselbladカメラ:1~3倍
中望遠カメラ:3~7倍
望遠カメラ:7~28倍
検知タイプ
全方向デュアルビジョンシステム、機体底部にある赤外線センサーで補助的に使用
前方
測定範囲:
0.5〜20 m
検知範囲:
0.5〜200 m
有効検知速度:
飛行速度:≤ 15 m/s
FOV:
水平 90°、垂直 103°
後方
測定範囲:
0.5〜16 m
有効検知速度:
飛行速度:≤ 12 m/s
FOV:
水平 90°、垂直 103°
側方
測定範囲:
0.5~25 m
有効検知速度:
飛行速度:≤ 15 m/s
FOV:
水平 90°、垂直 85°
上方
測定範囲:
0.2~10 m
有効検知速度:
飛行速度:≤ 6 m/s
FOV:
前方&後方 100°、左方&右方 90°
下方
測定範囲:
0.3~18 m
有効検知速度:
飛行速度:≤ 6 m/s
FOV:
前方&後方 130°、左方&右方 160°
動作環境
前方、後方、左方、右方、上方:
識別可能な模様のある地表で、適切な明るさのある状態(15ルクス超)
下方:
拡散反射表面 (>20%)の識別可能な模様のある地表(例:壁、木、人物)で、適切な明るさのある状態(15ルクス超)
安定化機構
3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン)
機械的可動範囲
チルト:-140°~50°
ロール:-50°~50°
パン:-23°~23°
操作可能範囲
チルト:-90°〜35°
パン:-5°~5°
最大制御速度(チルト)
100°/s
角度ぶれ範囲
ホバリング(無風):±0.001°
ノーマルモード:±0.003°
スポーツモード:±0.005°
映像伝送システム
O3+
ライブビュー品質
送信機:
1080p/30fps、1080p/60fps
動作周波数
2.400〜2.4835 GHz
5.725~5.850 GHz
伝送電力 (EIRP)
2.4 GHz:
< 33 dBm (FCC)
< 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本))
5.8 GHz:
< 33 dBm (FCC)
< 30 dBm (SRRC)
< 14 dBm (CE)
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合)
FCC:15 km
CE:8 km
SRRC:8 km
MIC(日本):8 km
電波干渉および障害物のない開けた屋外環境での測定値です。上記のデータは、各基準下での復路のない片道飛行で最も遠い通信範囲を示しています。飛行中は、DJI Flyアプリで表示されるRTH(ホーム帰還)に関するリマインダーにご注意ください。
最大伝送距離(障害物はなく、電波干渉がある場合)
強い干渉:都市部の景観、約1.5~3 km
中程度の干渉:郊外の景観、約3~9 km
軽度の干渉:郊外/海辺、約9~15 km
FCCに準拠し、障害物がなく、一般的な干渉環境下で測定。このデータはあくまで参照用の値であり、実際の伝送距離を保証するものではありません。
最大伝送距離(障害物があり、電波干渉がある場合)
軽度の電波干渉があり、建物で遮られている場合:約0~0.5 km
軽度の電波干渉があり、木々で遮られている場合:約0.5~3 km
FCCに準拠し、一般的な軽度の干渉環境下で測定。このデータはあくまで参照用の値であり、実際の伝送距離を保証するものではありません。
最大ダウンロード速度
O3+:
5.5 MB/s(DJI RC-N1送信機使用時)
15 MB/s(DJI RC Pro送信機使用時)
5.5 MB/s(DJI RC使用時)
Wi-Fi 6:80 MB/s*
* 2.4 GHzと5.8 GHzの両方の周波数帯の使用が認められた国/地域で、少し電波干渉のあるラボ環境下で、映像が内蔵ストレージに保存される条件で測定。ダウンロード速度は、実際の状況によって変わる場合があります。
最低遅延
130 ms(DJI RC-N1送信機使用時)
120 ms(DJI RC Pro送信機使用時)
130 ms(DJI RC送信機使用時)
実際の環境と使用するモバイル端末により異なります。
アンテナ
アンテナ×4、2T4R
容量
5000 mAh
重量
335.5 g
公称電圧
15.4 V
最大充電電圧
17.6 V
種類
Li-ion 4S
電力量
77 Wh
充電温度範囲
5℃~40℃
充電時間
約96分
DJI 65W ポータブル充電器のデータケーブルを使用。
約70分
DJI 100W USB-C 電源アダプターとDJI Mavic 3シリーズ100W バッテリー充電ハブを使用。
入力
DJI 65W ポータブル充電器:
100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2 A
DJI 100W USB-C 電源アダプター:
100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2.5 A
出力
DJI 65W ポータブル充電器:
USB-C:
5 V、5 A
9 V、5 A
12 V、5 A
15 V、4.3 A
20 V、3.25 A
5〜20 V、3.25 A
USB-A:
5 V、2 A
DJI 100W USB-C 電源アダプター :
最大100 W(合計)
両方のポートを使用している時、ひとつのポートの最大出力電力は82 Wです。充電器は、各ポートの電力負荷に合わせて、出力電力を各ポートに適宜振り分けます。
定格出力
DJI 65W ポータブル充電器:65 W
DJI 100W USB-C 電源アダプター:100 W
入力
USB-C:5~20 V、最大5 A
出力
バッテリーポート:12〜17.6 V、最大5 A
定格出力
バッテリー充電ハブ:65 W
バッテリー充電ハブ (100W):100 W
充電タイプ
3つのバッテリーを順番に充電。
互換性
DJI Mavic 3 インテリジェント フライトバッテリー
入力
車用電源入力:
12.7〜16 V、6.5 A、定格電圧 14 V (DC)
出力
USB-C:
5 V、5 A
9 V、5 A
12 V、5 A
15 V、4.3 A
20 V、3.25 A
5〜20 V、3.25 A
USB-A:
5 V、2 A
定格出力
65 W
充電温度範囲
5℃~40℃
推奨microSDカード
Lexar 1066x 64GB V30 A2 microSDXC
Lexar 1066x 128GB V30 A2 microSDXC
Lexar 1066x 256GB V30 A2 microSDXC
Lexar 1066x 512GB V30 A2 microSDXC
SanDisk High Endurance 64GB V30 microSDXC
SanDisk High Endurance 128GB V30 microSDXC
SanDisk High Endurance 256GB V30 microSDXC
Kingston Canvas Go! Plus 64GB V30 A2 microSDXC
Kingston Canvas Go! Plus 128GB V30 A2 microSDXC
Kingston Canvas Go! Plus 256GB V30 A2 microSDXC
Kingston Canvas Go! Plus 512GB V30 A2 microSDXC
Samsung EVO Plus 512GB V30 A2 microSDXC
Samsung PRO Plus 256GB V30 A2 microSDXC
Samsung PRO Plus 512GB V30 A2 microSDXC
※記載の数値に誤差が生じる場合があります。
※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。