DJI GOGGLES N3
取扱説明書 | 下記よりダウンロード DJI Goggles N3 ダウンロードページ |
同梱物 | ※同梱物はメーカー都合により変更となる場合があります。 最新情報はメーカー公式オンライストアの各商品ページにてご確認ください。 |
互換性 | DJI AVATA 2 ・ DJI NEO |
販売価格 | 34,320円(税込) |
【製品紹介】
合理化されたデザインですぐに使用可能
メガネのまま装着可能な
余裕のあるデザイン
余裕を持たせた内部構造は、度数調整やレンズの取り付けを必要とすることなく、メガネのまま快適に装着できます。装着するだけで、すぐに離陸できます。
一体型設計
ヘッドバンドとバッテリーを一体化した設計で、ゴーグル全体の重量バランスが保たれ、顔に圧力がかからないため快適に装着できます。
ワンタップで、曇り止め
レンズ表面に曇りが生じた場合、曇り止め機能が内部ファンの速度を上げて素早く空気を循環させ、湿気を効果的に制御します。温度変化や湿度の高い環境での使用に最適です。
1080p超ワイド画面
DJI Goggles N3は、1080p 60 HzのLCD全画面と、優れた54°のFOVを搭載しています。目の前で繰り広げられるインパクトのある空中シーンを、めまいを最小限に抑え、驚異的な映像で楽しめます。
O4 フルHD映像伝送
安定した超低遅延映像伝送
DJIの高度なO4デジタル映像伝送システムは、2T4Rアンテナ設計を採用し、優れた耐干渉性能を発揮します。1080p/60fpsのライブ映像を、31 msの最小レイテンシ[3]と最大13 kmの伝送距離。[4]でお楽しみいただけます。ゴーグルは、環境に応じて2.4 GHz~5.8 GHzの最適な周波数帯を自動で選択します[5]。これにより安定した伝送が確保され、リアルタイムの飛行と、なめらかさを極めたライブビューを体験いただけます。
60 Mbpsの最大映像伝送ビットレート[6]とSyncSmoothテクノロジーにより、上空から地上への映像伝送が最適化され、高速飛行時でもスムーズなライブビューを提供します。
スムーズな飛行、パワフルな駆動時間
ARカーソル
DJI RC Motion 3 [2]は、機体の離陸前、またはブレーキ時やホバリング時のARカーソルとして使用できます。これにより、RC Motion 3から手を離すことなく、簡単に機能の有効化や設定の調整が可能です。
リアルタイムでライブ映像を共有
USB-Cケーブルを使用してDJI Goggles N3をスマートフォンに接続すると、DJI Flyアプリで二次ライブ映像を表示できます。これにより、他のユーザーもリアルタイムでライブビューを確認できるため、共有やアドバイスを便利に、また効率的に行うことができます。
パノラマ映像の再生
パノラマ映像をmicroSDカードにインポートして、DJI Googles N3で視聴できます。日常生活で映画のような視聴体験をお楽しみください。
2.7時間の最大駆動時間
フル充電済みのDJI Goggles N3は、最大13個のDJI Neoバッテリーを使用することで長い駆動時間を実現できます[7]。 2.7時間のパワフルな駆動時間により[1]、クリエイティブな情熱と潜在能力を最大限に発揮できます。
1.最大駆動時間2.7時間は、周辺温度25℃の環境で、画面輝度6でDJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fpsに設定、ヘッドトラッキングをオフにして、ゴーグルのバッテリーをフル充電し、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態で測定した値です。
2.DJI Neo、DJI Avata 2、DJI RC Motion 3は別売です。
3.DJI Avata 2とペアリングし、1080p/100fpsの映像伝送を使用して、干渉のない屋外の開けた環境で測定。最小レイテンシ58 msは、DJI Neoとペアリングし、1080p/60fpsの映像伝送を使用して、干渉のない屋外の開けた環境で測定した値です。
4.FCCに準拠し、DJI Avata 2とペアリングして、干渉のない屋外の開けた環境で機体の最大飛行距離に従って測定した値です。同じテスト条件下でDJI Neoとペアリングした場合、伝送距離は10 km(FCC)および6 km(CE/SRRC/MIC)になります。
5.5.8 GHzの周波数帯は、日本を含む、特定の国や地域では使用が禁止されています。飛行前に必ず現地の法規制を確認し、厳守してください。
6.DJI Avata 2とペアリングし、干渉のない開けた環境で測定。実際の映像伝送ビットレートは、動作環境によって変わります。同じテスト条件下で、DJI Neoとペアリングした場合、最大ビットレートは50 Mbpsになります。
7.DJI NeoをDJI RC Motion 3とペアリングし、ノーマルモードで一定速度での安定した飛行中に測定した値です。
8.最大駆動時間3時間は、周辺温度が25℃の環境で、画面輝度4でDJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fpsに設定し、ヘッドトラッキングをオフ、リアルビューをオフ、ゴーグルのバッテリーをフル充電し、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態で測定した値です。
9.DJI Avata 2とペアリングし、干渉のない開けた環境で測定。実際の映像伝送ビットレートは、動作環境によって変わります。
【スペック】
ゴーグル | |
モデル | TKGSM |
重量 | 536 g(バッテリーとヘッドバンドを含む) |
349 g(バッテリーとヘッドバンドを除く) | |
サイズ | アンテナを折りたたんだ状態:193×163×103 mm(長さ×幅×高さ) |
アンテナを展開した状態:206×163×132 mm(長さ×幅×高さ) | |
画面サイズ(一画面) | 3.5インチ |
解像度(一画面) | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 最大60 Hz |
瞳孔間距離 (IPD) | 瞳孔間距離の調整は不要で、すぐに使用できます。 |
度数調整範囲 | 視度調整機能には対応していませんが、お使いの眼鏡をかけたまま使用できます。 |
FOV(一画面) | 54° |
動画録画形式 | MOV(ビデオフォーマット: H.264) |
対応動画&オーディオ再生形式 | MP4、MOV(動画コーディング形式:H.264、H.265。音声コーデック:AAC、PCM) |
パノラマ動画:球体2Dパノラマ動画 | |
最大動画スペック:4K/60fps | |
リアルビュー表示 | リアルビューはサポートされていません。 |
動作環境温度 | -10~40℃ |
電源入力 | 内蔵バッテリー |
推奨microSDカード | Lexar Professional 1066x 64GB U3 A2 V30 microSDXC |
Lexar Professional 1066x 128GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Lexar Professional 1066x 256GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Lexar Professional 1066x 512GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Kingston CANVAS Go! Plus 64GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Kingston CANVAS Go! Plus 128GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Kingston CANVAS Go! Plus 256GB U3 A2 V30 microSDXC | |
Kingston CANVAS Go! Plus 512GB U3 A2 V30 microSDXC | |
動画伝送 | |
動画伝送 | O4 |
動作周波数 | 2.400~2.4835 GHz |
5.150~5.250 GHz | |
5.725~5.850 GHz | |
使用可能な動作周波数は国や地域によって異なります。詳細については、現地の法規制を確認してください。 | |
伝送電力(EIRP) | 2.4 GHz: |
< 30 dBm (FCC) | |
< 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本)) | |
5.1 GHz: | |
< 23 dBm (CE) | |
< 21 dBm(FCC) | |
5.8 GHz: | |
< 33 dBm (FCC) | |
< 30 dBm (SRRC) | |
< 14 dBm (CE) | |
遅延 | DJI Avata 2と併用時: |
1080p/100fps動画伝送品質:平均31ミリ秒 | |
DJI Neoと併用時: | |
1080p/60fps動画伝送品質:平均58ミリ秒 | |
電波干渉や障害物のない、開けた屋外環境で測定された値です。実際のデータは、ドローンのモデルによって異なります。 | |
最大伝送距離 | DJI Avata 2と併用時: |
13 km(FCC) | |
10 km(CE/SRRC/MIC(日本)) | |
DJI Neoと併用時: | |
10 km(FCC) | |
6 km (CE/SRRC/MIC(日本)) | |
干渉や障害物のない開けた屋外環境で測定され、各基準下での最も遠い通信範囲を示しています。飛行中の実際の最大伝送距離は、ドローンの最大航続距離によって制限されます。飛行中は、常にライブビューに表示されるRTHに関する通知に注意してください。 | |
最大動画ビットレート | DJI Avata 2と併用時:60 Mbps |
DJI Neoと併用時:50 Mbps | |
電波干渉や障害物のない、開けた屋外環境で測定された値です。実際のデータは、動作環境によって異なります。 | |
GFSK | |
動作周波数 | 2.400~2.4835 GHz |
伝送電力(EIRP) | < 26 dBm (FCC) |
< 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本)) | |
バッテリー | |
サイズ | 120×71×44 mm(長さ×幅×高さ) |
容量 | 2450 mAh |
電圧 | 6.33〜8.4 V |
種類 | Li-ion |
材料 | LiNiMnCoO2 |
電力量 | 17.28 Wh |
充電温度範囲 | 5℃〜45℃ |
最大充電電力 | 5 V/3 A(電源オフ時に充電) |
動作時間 | 2.7時間 |
最大駆動時間2.7時間というデータは、周辺温度が25℃の状態で、画面輝度6、DJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fps、ヘッドトラッキングをオフ、リアルビューをオフ、ゴーグルバッテリーが完全に充電され、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態で測定。 |
※記載の数値に誤差が生じる場合があります。
※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。